「編集」メニュー |
【文字列検索】
シナリオ内の文字列を検索します。「曖昧」をチェックすると、全角・半角、大文字・小文字の区別がなくなります。
【使用ファイル検索】
シナリオ内で使用しているファイルを検索します。
【ノード検索】
ノードの名前とIDを検索します。「曖昧」をチェックすると、全角・半角、大文字・小文字の区別がなくなります。
選択されたノードをクリップボードに複写してから削除します。
コピー
選択されたノードをクリップボードに複写します。
貼り付け
クリップボードからデータを取り出し貼り付けます。
削除
選択されたノードを削除します。
すべて選択
全てのノードを選択します。
開く
選択されたノードを編集します。
新規ウィンドウで開く
選択されたノードを新たに開いたウィンドウで編集します。
テキストエディタで開く
選択されたノードのシナリオを外部テキストエディタで開きます。使用するテキストエディタは環境設定で登録できます。
グリッドに合わせる
選択されたノードの位置をグリッドに合うように移動します。
名前の変更
選択されたノードの名前を編集します。
説明文として扱う
チェックと付けると、テキスト履歴に残らず、既読スキップの対象からも外れます。
プロパティ
選択されたノードのプロパティを表示します。
チャートのプロパティ
編集中のチャートのプロパティを表示します。
直前に行った作業を取り消します。
やり直し
「元に戻す」を1回取りやめます。
切り取り
選択範囲をクリップボードに複写してから削除します。
コピー
選択範囲をクリップボードに複写します。
貼り付け
クリップボードからデータを取り出し貼り付けます。
削除
選択範囲を削除します。
すべて選択
全ての文章を選択します。
コマンド編集
キャレット位置にあるコマンドを編集します。コマンドをダブルクリックしても同じです。
検索
文字列を検索します。「曖昧」をチェックすると、全角・半角、大文字・小文字の区別がなくなります。
置換
文字列を置き換えます。「曖昧」をチェックすると、全角・半角、大文字・小文字の区別がなくなります。
改行→改ページ変換
選択されている改行を改ページに変換します。
改ページ→改行変換
選択されている改ページを改行に変換します。
空ページ削除
選択されている範囲で、改ページ以外に何もない行があれば、その行を削除します。
各種コマンドを挿入します。コマンドについては、トップページの「計算ノードのコマンド」からご参照ください。
切り取り
選択された式をクリップボードに複写してから削除します。
コピー
選択された式をクリップボードに複写します。
貼り付け
クリップボードからデータを取り出し貼り付けます。
削除
選択された式を削除します。
すべて選択
全ての式を選択します。
上へ
選択した行を上へ移動します。
下へ
選択した行を下へ移動します。
インデント→
選択した行のインデントを増やします。
インデント←
選択した行のインデントを減らします。
連続実行属性
選択した行の連続実行属性の有無を切り替えます。
実行時、連続実行属性の付いた行は、画面更新が行われずに最速で処理することができます。
無効
コマンドを無効化できます(無効化されたコマンドは薄く表示されます)。
なお、無効化されたコマンドは、実行速度には影響しません。
色
行の文字色を変更します。実行には影響しません。
新たにチャートを作成します。
複製
選択されたチャートを複製します。
削除
選択されたチャートを削除します。
開く
選択されたチャートを編集します。
新規ウィンドウで開く
選択されたチャートを新たに開いたウィンドウで編集します。
インポート
他のプロジェクトから、指定したチャート(シナリオを含む)を取り込みます。既に同名のチャートがある場合でも、別のチャートとして取り込みます。
プロパティ
選択されたチャートのプロパティを表示します。
新たに変数を作成します。
編集
選択された変数を編集します。
削除
選択された変数を削除します。
インポート
他のプロジェクトから、変数リストの内容を取り込みます。同名の変数がある場合の処理を「同名変数は取り込まない」、「全て上書き」、「名前を変えて取り込む」の中から選択します。
検索
選択された変数を検索します。