矩形サーフェス作成

矩形サーフェスを作成します。
名称 内容 プロパティ値
名前 文字列 任意の名前 PR_NAME
文字列 親コンポーネントの名前
表画面に置くなら空に、裏画面に置くならBACKSURFACE
PR_PARENT
ソース 文字列 モーションファイル名(モーションを再生させたい時だけ指定する)
モーションを指定した場合は、以下のプロパティのうち、幅、高さ、色、枠幅、枠色、アルファ、中心座標、クリップが無視される
PR_SOURCE
X座標 整数 横の位置。画面の絶対座標ではなく、親から見たオフセット座標 PR_LEFT
Y座標 整数 縦の位置。画面の絶対座標ではなく、親から見たオフセット座標 PR_TOP
整数 PR_WIDTH
高さ 整数 高さ PR_HEIGHT
整数 色。塗らない場合はCOLOR_NULL PR_COLOR
枠幅 整数 枠の幅。枠が無い場合は0 PR_BORDERWIDTH
枠色 整数 枠の色。塗らない場合はCOLOR_NULL PR_BORDERCOLOR
アルファ 整数 透過度。255でベタ塗り、0〜254でアルファブレンディング、256〜511で加算合成 PR_ALPHA
プライオリティ 整数 同じ親を持つコンポーネントの中で比較し、より値が大きい方が画面手前に来る。同じ値の場合、どちらが手前にくるかは不定 PR_PRIORITY
X中心座標 整数 横の基準点。例えばこの座標を右端にすると、右端がX座標に合うように自動的に位置が調節される PR_OFFSETX
Y中心座標 整数 縦の基準点。例えばこの座標を下端にすると、下端がY座標に合うように自動的に位置が調節される PR_OFFSETY
クリップX 整数 表示する領域を矩形で指定する。この領域以外は(子も含めて)表示されない
なお、幅か高さが0の場合はクリッピングは行われず、全体が表示される
PR_CLIPLEFT
クリップY 整数 PR_CLIPTOP
クリップ幅 整数 PR_CLIPWIDTH
クリップ高さ 整数 PR_CLIPHEIGHT
停止 フラグ TRUEで動作停止。クリックイベントも発生しない。 PR_PAUSED
動画停止 フラグ TRUEでモーションが停止。 PR_ANIPAUSED
リピート フラグ 繰り返し再生するならTRUE。FALSEなら最終フレームのまま静止。
ソースが設定されている時のみ有効
PR_REPEAT
可視 フラグ 表示するならTRUE、表示しないならFALSE PR_VISIBLE
自動破棄 フラグ TRUEでかつリピートがFALSEの場合、最終フレームまで表示すると自動的に破棄される
ソースが設定されている時のみ有効
PR_AUTOSCRAP
マウス透過 フラグ マウスイベントを扱うかどうかを指定する
IM_NONE 全てのマウスイベントを受け取る
IM_ALL 全てのマウスイベントを無視する
IM_CLICK 左クリック、右クリックを無視する
IM_LCLICK 左クリックを無視する
IM_RCLICK 右クリックを無視する
PR_IGNOREMOUSE
キー処理 フラグ TRUEならキーボードからの入力を受け取り、キーボード関係のイベントを発生させる PR_HANDLEKEY
カーソル 文字列 マウスカーソルのファイル名
コンポーネントの領域内にマウスカーソルがある場合だけ有効
PR_CURSOR
タグ 文字列 自由に使える文字列領域 PR_TAG
実行時のみ使用できるプロパティ
種類 整数 コンポーネントの種類番号を返す。読み出し専用 PR_COMPOTYPE
再生中 フラグ モーション再生中ならTRUEを返す。読み出し専用 PR_PLAYING
以下イベント
再生終了 文字列 最終フレームまで表示すると発生する。リピートまたは自動破棄がTRUEの場合は発生しない
ソースが設定されている時のみ有効
PR_ONPLAYEND
アイドル 文字列 1表示周期毎に発生する PR_ONIDLE
マウス移動 文字列 マウスカーソルが領域内を移動した時に発生する PR_ONMOUSEMOVE
マウスイン 文字列 マウスカーソルが領域内に入った時に発生する PR_ONMOUSEIN
マウスアウト 文字列 マウスカーソルが領域外に移動した時に発生する PR_ONMOUSEOUT
左ボタンダウン 文字列 マウスカーソルが領域内にあり、かつ左ボタンが押された時に発生する PR_ONLBTNDOWN
左ボタンアップ 文字列 上記の左ボタンダウン以後、左ボタンが離れた時に発生する PR_ONLBTNUP
右ボタンダウン 文字列 マウスカーソルが領域内にあり、かつ右ボタンが押された時に発生する PR_ONRBTNDOWN
右ボタンアップ 文字列 上記の右ボタンダウン以後、右ボタンが離れた時に発生する PR_ONRBTNUP
ホイールダウン 文字列 ホイールが下方向に回った時に発生する PR_ONWHEELDOWN
ホイールアップ 文字列 ホイールが上方向に回った時に発生する PR_ONWHEELUP
キーダウン 文字列 キーが押された時に発生する
引数には押されたすべてのキーの番号が入る
PR_ONKEYDOWN
キーアップ 文字列 キーから指が離れた時に発生する
引数には離されたすべてのキーの番号が入る
PR_ONKEYUP
キーリピート 文字列 キーが押された時、または押されている間、一定周期毎に発生する
引数には押されたすべてのキーの番号が入る
PR_ONKEYREPEAT
フォーカスイン 文字列 アクティブになった時に発生する PR_ONFOCUSIN
フォーカスアウト 文字列 別のコンポーネントがアクティブになった時に発生する PR_ONFOCUSOUT

画像サーフェス作成

画像サーフェスを作成します。画像がアニメーションである場合は自動的に再生されます。
名称 内容 プロパティ値
名前 文字列 任意の名前 PR_NAME
文字列 親コンポーネントの名前
表画面に置くなら空に、裏画面に置くならBACKSURFACE
PR_PARENT
ソース 文字列 画像またはモーションファイル名
モーションの場合は、以下のプロパティのうち、ズーム、反転、アルファ、中心座標、クリップ、角度、明るさ、インデックス、ズーム座標が無視される
PR_SOURCE
X座標 整数 横の位置。画面の絶対座標ではなく、親から見たオフセット座標 PR_LEFT
Y座標 整数 縦の位置。画面の絶対座標ではなく、親から見たオフセット座標 PR_TOP
ズームX(実数) 実数 横の拡縮率。1で等倍。0.5で1/2、2で2倍(ズームX(整数)も書き換わります) PR_FLOATZOOMX
ズームY(実数) 実数 縦の拡縮率。1で等倍。0.5で1/2、2で2倍(ズームY(整数)も書き換わります) PR_FLOATZOOMY
ズームX 整数 横の拡縮率。256で等倍。128で1/2、512で2倍(ズームX(実数)も書き換わります) PR_ZOOMX
ズームY 整数 縦の拡縮率。256で等倍。128で1/2、512で2倍(ズームY(実数)も書き換わります) PR_ZOOMY
横反転 フラグ 左右に反転する PR_FLIPH
縦反転 フラグ 上下に反転する PR_FLIPV
アルファ 整数 透過度。255でベタ塗り、0〜254でアルファブレンディング、256〜511で加算合成 PR_ALPHA
プライオリティ 整数 同じ親を持つコンポーネントの中で比較し、より値が大きい方が画面手前に来る。同じ値の場合、どちらが手前にくるかは不定 PR_PRIORITY
X中心座標 整数 横の基準点。例えばこの座標を右端にすると、右端がX座標に合うように自動的に位置が調節される PR_OFFSETX
Y中心座標 整数 縦の基準点。例えばこの座標を下端にすると、下端がY座標に合うように自動的に位置が調節される PR_OFFSETY
クリップX 整数 表示する領域を矩形で指定する。この領域以外は(子も含めて)表示されない
なお、幅か高さが0の場合はクリッピングは行われず、全体が表示される
PR_CLIPLEFT
クリップY 整数 PR_CLIPTOP
クリップ幅 整数 PR_CLIPWIDTH
クリップ高さ 整数 PR_CLIPHEIGHT
ウエイト 整数 ソースが動画のGALファイルの場合に、最終フレームまで表示された後、先頭フレームに戻るまでにどれだけ待つかをミリ秒単位で指定する。この式はリピート時に毎回実行されるので、Random(100)などとして毎回ウエイトを変えることもできる PR_DELAY
停止 フラグ TRUEで動作停止。クリックイベントも発生しない PR_PAUSED
動画停止 フラグ TRUEでアニメーション(またはモーション)が停止 PR_ANIPAUSED
リピート フラグ 繰り返し再生するならTRUE。FALSEなら最終フレームのまま静止 PR_REPEAT
角度(実数) 実数 XY中心座標を基準に回転した角度。@Pi*2で360度(角度(整数)も書き換わります) PR_FLOATANGLE
角度 整数 XY中心座標を基準に回転した角度。256で360度(角度(実数)も書き換わります) PR_ANGLE
明るさ 整数 画像の輝度。255で真っ白、-255で真っ黒 PR_BRIGHTNESS
インデックス 整数 表示するフレーム番号(0〜) PR_INDEX
可視 フラグ 表示するならTRUE、表示しないならFALSE PR_VISIBLE
自動破棄 フラグ TRUEでかつリピートがFALSEの場合、最終フレームまで表示すると自動的に破棄される PR_AUTOSCRAP
マウス透過 フラグ マウスイベントを扱うかどうかを指定する
IM_NONE 全てのマウスイベントを受け取る
IM_ALL 全てのマウスイベントを無視する
IM_CLICK 左クリック、右クリックを無視する
IM_LCLICK 左クリックを無視する
IM_RCLICK 右クリックを無視する
PR_IGNOREMOUSE
キー処理 フラグ TRUEならキーボードからの入力を受け取り、キーボード関係のイベントを発生させる PR_HANDLEKEY
マウス位置を
マスクで判断
フラグ TRUEなら、マウスカーソルが領域内にあるかどうかを調べる時に、画像のアルファチャンネルの値が128以上の部分だけを対象にする PR_CAPTUREMASK
マスク判断値 整数 マスクと判断する不透過度の最低値(1〜255)。デフォルト値は128 PR_CAPMASKLEVEL
カーソル 文字列 マウスカーソルのファイル名
コンポーネントの領域内にマウスカーソルがある場合だけ有効
PR_CURSOR
ズーム座標 フラグ TRUEにすると、XY座標ズーム値をかけた値が実際の座標になります(ズームした時に親からずれるのを防ぎます)。 PR_POSZOOMED
タグ 文字列 自由に使える文字列領域 PR_TAG
実行時のみ使用できるプロパティ
種類 整数 コンポーネントの種類番号を返す。読み出し専用 PR_COMPOTYPE
カウント 整数 フレームの数を返す。読み出し専用 PR_COUNT
再生中 フラグ 再生中ならTRUEを返す。読み出し専用 PR_PLAYING
以下イベント
再生終了 文字列 最終フレームまで表示すると発生する。リピートまたは自動破棄がTRUEの場合は発生しない PR_ONPLAYEND
アイドル 文字列 1表示周期毎に発生する PR_ONIDLE
マウス移動 文字列 マウスカーソルが領域内を移動した時に発生する PR_ONMOUSEMOVE
マウスイン 文字列 マウスカーソルが領域内に入った時に発生する PR_ONMOUSEIN
マウスアウト 文字列 マウスカーソルが領域外に移動した時に発生する PR_ONMOUSEOUT
左ボタンダウン 文字列 マウスカーソルが領域内にあり、かつ左ボタンが押された時に発生する PR_ONLBTNDOWN
左ボタンアップ 文字列 上記の左ボタンダウン以後、左ボタンが離れた時に発生する PR_ONLBTNUP
右ボタンダウン 文字列 マウスカーソルが領域内にあり、かつ右ボタンが押された時に発生する PR_ONRBTNDOWN
右ボタンアップ 文字列 上記の右ボタンダウン以後、右ボタンが離れた時に発生する PR_ONRBTNUP
ホイールダウン 文字列 ホイールが下方向に回った時に発生する PR_ONWHEELDOWN
ホイールアップ 文字列 ホイールが上方向に回った時に発生する PR_ONWHEELUP
キーダウン 文字列 キーが押された時に発生する
引数には押されたすべてのキーの番号が入る
PR_ONKEYDOWN
キーアップ 文字列 キーから指が離れた時に発生する
引数には離されたすべてのキーの番号が入る
PR_ONKEYUP
キーリピート 文字列 キーが押された時、または押されている間、一定周期毎に発生する
引数には押されたすべてのキーの番号が入る
PR_ONKEYREPEAT
フォーカスイン 文字列 アクティブになった時に発生する PR_ONFOCUSIN
フォーカスアウト 文字列 別のコンポーネントがアクティブになった時に発生する PR_ONFOCUSOUT

タイルサーフェス作成

タイルサーフェスを作成します。タイルサーフェスは、画像をタイル状に敷き詰めて表示するサーフェスです。画像がアニメーションである場合は自動的に(リピートで)再生されます。
名称 内容 プロパティ値
名前 文字列 任意の名前 PR_NAME
文字列 親コンポーネントの名前
表画面に置くなら空に、裏画面に置くならBACKSURFACE
PR_PARENT
ソース 文字列 画像またはモーションファイル名
モーションの場合は、以下のプロパティのうち、幅、高さ、ズーム、反転、スクロール、アルファ、クリップ、明るさ、間隔が無視される
PR_SOURCE
X座標 整数 横の位置。画面の絶対座標ではなく、親から見たオフセット座標 PR_LEFT
Y座標 整数 縦の位置。画面の絶対座標ではなく、親から見たオフセット座標 PR_TOP
整数 PR_WIDTH
高さ 整数 高さ PR_HEIGHT
ズームX(実数) 実数 タイル画像の横の拡縮率。サーフェス自体の幅は変わらない
1で等倍。0.5で1/2、2で2倍(ズームX(整数)も書き換わります)
PR_FLOATZOOMX
ズームY(実数) 実数 タイル画像の縦の拡縮率。サーフェス自体の幅は変わらない
1で等倍。0.5で1/2、2で2倍(ズームY(整数)も書き換わります)
PR_FLOATZOOMY
ズームX 整数 タイル画像の横の拡縮率。サーフェス自体の幅は変わらない
256で等倍。128で1/2、512で2倍(ズームX(実数)も書き換わります)
PR_ZOOMX
ズームY 整数 タイル画像の縦の拡縮率。サーフェス自体の幅は変わらない
256で等倍。128で1/2、512で2倍(ズームY(実数)も書き換わります)
PR_ZOOMY
横反転 フラグ 画像を左右に反転する PR_FLIPH
縦反転 フラグ 画像を上下に反転する PR_FLIPV
スクロールX 整数 横のスクロール量。加算すると右から左に、減算すると左から右に流れる PR_SCROLLX
スクロールY 整数 縦のスクロール量。加算すると下から上に、減算すると上から下に流れる PR_SCROLLY
アルファ 整数 透過度。255でベタ塗り、0〜254でアルファブレンディング、256〜511で加算合成 PR_ALPHA
プライオリティ 整数 同じ親を持つコンポーネントの中で比較し、より値が大きい方が画面手前に来る。同じ値の場合、どちらが手前にくるかは不定 PR_PRIORITY
クリップX 整数 表示する領域を矩形で指定する。この領域以外は(子も含めて)表示されない
なお、幅か高さが0の場合はクリッピングは行われず、全体が表示される
PR_CLIPLEFT
クリップY 整数 PR_CLIPTOP
クリップ幅 整数 PR_CLIPWIDTH
クリップ高さ 整数 PR_CLIPHEIGHT
停止 フラグ TRUEで動作停止。クリックイベントも発生しない。 PR_PAUSED
動画停止 フラグ TRUEでアニメーション(またはモーション)が停止。 PR_ANIPAUSED
明るさ 整数 画像の輝度。255で真っ白、-255で真っ黒 PR_BRIGHTNESS
可視 フラグ 表示するならTRUE、表示しないならFALSE PR_VISIBLE
横の間隔 整数 タイル画像の横の間隔
100ドットの画像として、100なら隙間なし、110なら画像と画像の間に10ドットの隙間が空く
PR_DISTANCEX
縦の間隔 整数 タイル画像の縦の間隔
100ドットの画像として、100なら隙間なし、110なら画像と画像の間に10ドットの隙間が空く
PR_DISTANCEY
マウス透過 フラグ マウスイベントを扱うかどうかを指定する
IM_NONE 全てのマウスイベントを受け取る
IM_ALL 全てのマウスイベントを無視する
IM_CLICK 左クリック、右クリックを無視する
IM_LCLICK 左クリックを無視する
IM_RCLICK 右クリックを無視する
PR_IGNOREMOUSE
キー処理 フラグ TRUEならキーボードからの入力を受け取り、キーボード関係のイベントを発生させる PR_HANDLEKEY
カーソル 文字列 マウスカーソルのファイル名
コンポーネントの領域内にマウスカーソルがある場合だけ有効
PR_CURSOR
タグ 文字列 自由に使える文字列領域 PR_TAG
実行時のみ使用できるプロパティ
種類 整数 コンポーネントの種類番号を返す。読み出し専用 PR_COMPOTYPE
カウント 整数 フレームの数を返す。読み出し専用 PR_COUNT
インデックス 整数 表示するフレーム番号 PR_INDEX
再生中 フラグ 再生中ならTRUEを返す。読み出し専用 PR_PLAYING
以下イベント
アイドル 文字列 1表示周期毎に発生する PR_ONIDLE
マウス移動 文字列 マウスカーソルが領域内を移動した時に発生する PR_ONMOUSEMOVE
マウスイン 文字列 マウスカーソルが領域内に入った時に発生する PR_ONMOUSEIN
マウスアウト 文字列 マウスカーソルが領域外に移動した時に発生する PR_ONMOUSEOUT
左ボタンダウン 文字列 マウスカーソルが領域内にあり、かつ左ボタンが押された時に発生する PR_ONLBTNDOWN
左ボタンアップ 文字列 上記の左ボタンダウン以後、左ボタンが離れた時に発生する PR_ONLBTNUP
右ボタンダウン 文字列 マウスカーソルが領域内にあり、かつ右ボタンが押された時に発生する PR_ONRBTNDOWN
右ボタンアップ 文字列 上記の右ボタンダウン以後、右ボタンが離れた時に発生する PR_ONRBTNUP
ホイールダウン 文字列 ホイールが下方向に回った時に発生する PR_ONWHEELDOWN
ホイールアップ 文字列 ホイールが上方向に回った時に発生する PR_ONWHEELUP
キーダウン 文字列 キーが押された時に発生する
引数には押されたすべてのキーの番号が入る
PR_ONKEYDOWN
キーアップ 文字列 キーから指が離れた時に発生する
引数には離されたすべてのキーの番号が入る
PR_ONKEYUP
キーリピート 文字列 キーが押された時、または押されている間、一定周期毎に発生する
引数には押されたすべてのキーの番号が入る
PR_ONKEYREPEAT
フォーカスイン 文字列 アクティブになった時に発生する PR_ONFOCUSIN
フォーカスアウト 文字列 別のコンポーネントがアクティブになった時に発生する PR_ONFOCUSOUT

シネマサーフェス作成

LiveCinemaで作成した動画ファイルを表示するサーフェスを作成します。
名称 内容 プロパティ値
名前 文字列 任意の名前 PR_NAME
文字列 親コンポーネントの名前
表画面に置くなら空に、裏画面に置くならBACKSURFACE
PR_PARENT
ソース 文字列 シネマファイル名 PR_SOURCE
X座標 整数 横の位置。画面の絶対座標ではなく、親から見たオフセット座標 PR_LEFT
Y座標 整数 縦の位置。画面の絶対座標ではなく、親から見たオフセット座標 PR_TOP
プライオリティ 整数 同じ親を持つコンポーネントの中で比較し、より値が大きい方が画面手前に来る。同じ値の場合、どちらが手前にくるかは不定 PR_PRIORITY
X中心座標 整数 横の基準点。例えばこの座標を右端にすると、右端がX座標に合うように自動的に位置が調節される PR_OFFSETX
Y中心座標 整数 縦の基準点。例えばこの座標を下端にすると、下端がY座標に合うように自動的に位置が調節される PR_OFFSETY
クリップX 整数 表示する領域を矩形で指定する。この領域以外は(子も含めて)表示されない
なお、幅か高さが0の場合はクリッピングは行われず、全体が表示される
PR_CLIPLEFT
クリップY 整数 PR_CLIPTOP
クリップ幅 整数 PR_CLIPWIDTH
クリップ高さ 整数 PR_CLIPHEIGHT
停止 フラグ TRUEで動作停止。クリックイベントも発生しない。 PR_PAUSED
動画停止 フラグ TRUEでシネマ再生が停止。 PR_ANIPAUSED
音量 整数 最大音量を指定する
(シネマの音量)x(音量)/1000 が実際の音量になる
例えば、シネマの中のサウンドトラックの音量が800とすると、
・音量が1000なら実際の音量は800
・音量が500なら実際の音量は400
となる
PR_VOLUME
リピート フラグ 繰り返し再生するならTRUE。FALSEなら最終フレームのまま静止 PR_REPEAT
インデックス 整数 表示するフレーム番号(0〜) PR_INDEX
可視 フラグ 表示するならTRUE、表示しないならFALSE PR_VISIBLE
自動破棄 フラグ TRUEでかつリピートがFALSEの場合、最終フレームまで表示すると自動的に破棄される PR_AUTOSCRAP
マウス透過 フラグ マウスイベントを扱うかどうかを指定する
IM_NONE 全てのマウスイベントを受け取る
IM_ALL 全てのマウスイベントを無視する
IM_CLICK 左クリック、右クリックを無視する
IM_LCLICK 左クリックを無視する
IM_RCLICK 右クリックを無視する
PR_IGNOREMOUSE
キー処理 フラグ TRUEならキーボードからの入力を受け取り、キーボード関係のイベントを発生させる PR_HANDLEKEY
カーソル 文字列 マウスカーソルのファイル名
コンポーネントの領域内にマウスカーソルがある場合だけ有効
PR_CURSOR
ロード時巻き戻し フラグ ゲームロードの後、再生位置を先頭に設定する PR_REWINDONLOAD
ロード時ミュート フラグ ゲームロードの後、音量を0に設定する PR_MUTEONLOAD
タグ 文字列 自由に使える文字列領域 PR_TAG
実行時のみ使用できるプロパティ
種類 整数 コンポーネントの種類番号を返す。読み出し専用 PR_COMPOTYPE
カウント 整数 フレームの数を返す。読み出し専用 PR_COUNT
インデックス 整数 表示するフレーム番号 PR_INDEX
再生中 フラグ 再生中ならTRUEを返す。読み出し専用 PR_PLAYING
以下イベント
再生終了 文字列 最終フレームまで表示すると発生する。リピートまたは自動破棄がTRUEの場合は発生しない PR_ONPLAYEND
アイドル 文字列 1表示周期毎に発生する PR_ONIDLE
マウス移動 文字列 マウスカーソルが領域内を移動した時に発生する PR_ONMOUSEMOVE
マウスイン 文字列 マウスカーソルが領域内に入った時に発生する PR_ONMOUSEIN
マウスアウト 文字列 マウスカーソルが領域外に移動した時に発生する PR_ONMOUSEOUT
左ボタンダウン 文字列 マウスカーソルが領域内にあり、かつ左ボタンが押された時に発生する PR_ONLBTNDOWN
左ボタンアップ 文字列 上記の左ボタンダウン以後、左ボタンが離れた時に発生する PR_ONLBTNUP
右ボタンダウン 文字列 マウスカーソルが領域内にあり、かつ右ボタンが押された時に発生する PR_ONRBTNDOWN
右ボタンアップ 文字列 上記の右ボタンダウン以後、右ボタンが離れた時に発生する PR_ONRBTNUP
ホイールダウン 文字列 ホイールが下方向に回った時に発生する PR_ONWHEELDOWN
ホイールアップ 文字列 ホイールが上方向に回った時に発生する PR_ONWHEELUP
キーダウン 文字列 キーが押された時に発生する
引数には押されたすべてのキーの番号が入る
PR_ONKEYDOWN
キーアップ 文字列 キーから指が離れた時に発生する
引数には離されたすべてのキーの番号が入る
PR_ONKEYUP
キーリピート 文字列 キーが押された時、または押されている間、一定周期毎に発生する
引数には押されたすべてのキーの番号が入る
PR_ONKEYREPEAT
フォーカスイン 文字列 アクティブになった時に発生する PR_ONFOCUSIN
フォーカスアウト 文字列 別のコンポーネントがアクティブになった時に発生する PR_ONFOCUSOUT

パーティクルサーフェス作成

パーティクルサーフェスを作成します。複数の画像がある法則に従って移動します。
名称 内容 プロパティ値
名前 文字列 任意の名前 PR_NAME
文字列 親コンポーネントの名前
表画面に置くなら空に、裏画面に置くならBACKSURFACE
PR_PARENT
ソース 文字列 画像またはモーションファイル名
モーションの場合は、以下のプロパティのうち、アルファが無視される
PR_SOURCE
X座標 整数 横の位置。画面の絶対座標ではなく、親から見たオフセット座標 PR_LEFT
Y座標 整数 縦の位置。画面の絶対座標ではなく、親から見たオフセット座標 PR_TOP
整数 PR_WIDTH
高さ 整数 高さ PR_HEIGHT
アルファ 整数 透過度。255でベタ塗り、0〜254でアルファブレンディング、256〜511で加算合成 PR_ALPHA
プライオリティ 整数 同じ親を持つコンポーネントの中で比較し、より値が大きい方が画面手前に来る。同じ値の場合、どちらが手前にくるかは不定 PR_PRIORITY
X中心座標 整数 横の基準点。例えばこの座標を右端にすると、右端がX座標に合うように自動的に位置が調節される PR_OFFSETX
Y中心座標 整数 縦の基準点。例えばこの座標を下端にすると、下端がY座標に合うように自動的に位置が調節される PR_OFFSETY
クリップX 整数 表示する領域を矩形で指定する。この領域以外は(子も含めて)表示されない
なお、幅か高さが0の場合はクリッピングは行われず、全体が表示される
PR_CLIPLEFT
クリップY 整数 PR_CLIPTOP
クリップ幅 整数 PR_CLIPWIDTH
クリップ高さ 整数 PR_CLIPHEIGHT
ウエイト 整数 パーティクルが発生する間隔をミリ秒単位で指定する。この式は発生後に毎回実行されるので、Random(100)などとして毎回間隔を変えることもできる PR_DELAY
停止 フラグ TRUEで動作停止。クリックイベントも発生しない。 PR_PAUSED
動画停止 フラグ TRUEで動きが止まる。 PR_ANIPAUSED
インデックス 整数 開始時の経過時間を指定する。例えば、3000とすれば、3秒経過した状態で開始する PR_INDEX
可視 フラグ 表示するならTRUE、表示しないならFALSE PR_VISIBLE
マウス透過 フラグ マウスイベントを扱うかどうかを指定する
IM_NONE 全てのマウスイベントを受け取る
IM_ALL 全てのマウスイベントを無視する
IM_CLICK 左クリック、右クリックを無視する
IM_LCLICK 左クリックを無視する
IM_RCLICK 右クリックを無視する
PR_IGNOREMOUSE
キー処理 フラグ TRUEならキーボードからの入力を受け取り、キーボード関係のイベントを発生させる PR_HANDLEKEY
X発生座標 整数 パーティクルが発生するX座標を指定する。この式は発生時に毎回実行されるので、Random(100)などとして毎回座標を変えることもできる PR_APPEARX
Y発生座標 整数 パーティクルが発生するY座標を指定する。この式は発生時に毎回実行されるので、Random(100)などとして毎回座標を変えることもできる PR_APPEARY
動作タイプ 整数 パーティクルの移動タイプを選択する
PM_NONE 発生停止
PM_SNOW 上から下に向かってゆらゆら落下
PM_STAR 中心から外に向かって放射
PM_FLUFF 横に流れながら上昇
PM_TWISTER 竜巻
プライオリティが-1000(奥)〜1000(手前)の間で変化する
PR_PARTMOTION
パラメータ1
パラメータ2
パラメータ3
実数 パーティクルの移動のためのパラメータ。動作タイプによって意味が変わる([]内はおおよその目安)
パラメータ1 パラメータ2 パラメータ3
PM_SNOW 一回に落下する高さ
[1〜2]
左右の揺れ幅
[0〜5]
PM_STAR 発生時に中心から
どれだけ離れているか
[0〜50]
速度
[1.01〜1.2]
回転速度
(0なら回転しない)
[-3〜3]
PM_FLUFF 上昇速度
[0.005〜0.02]
横の速度(最小)
[-4〜4]
横の速度(最大)
[-4〜4]
PM_TWISTER 上昇速度
[0.5〜3]
回転速度
[0.05〜0.2]
PR_PARAM1
PR_PARAM2
PR_PARAM3
持続時間 整数 ここで指定した時間(ミリ秒)が経つと自動的に破棄される(0ならこの設定は無効) PR_DURATION
カーソル 文字列 マウスカーソルのファイル名
コンポーネントの領域内にマウスカーソルがある場合だけ有効
PR_CURSOR
タグ 文字列 自由に使える文字列領域 PR_TAG
実行時のみ使用できるプロパティ
種類 整数 コンポーネントの種類番号を返す。読み出し専用 PR_COMPOTYPE
再生中 フラグ 再生中ならTRUEを返す。読み出し専用 PR_PLAYING
以下イベント
アイドル 文字列 1表示周期毎に発生する PR_ONIDLE
マウス移動 文字列 マウスカーソルが領域内を移動した時に発生する PR_ONMOUSEMOVE
マウスイン 文字列 マウスカーソルが領域内に入った時に発生する PR_ONMOUSEIN
マウスアウト 文字列 マウスカーソルが領域外に移動した時に発生する PR_ONMOUSEOUT
左ボタンダウン 文字列 マウスカーソルが領域内にあり、かつ左ボタンが押された時に発生する PR_ONLBTNDOWN
左ボタンアップ 文字列 上記の左ボタンダウン以後、左ボタンが離れた時に発生する PR_ONLBTNUP
右ボタンダウン 文字列 マウスカーソルが領域内にあり、かつ右ボタンが押された時に発生する PR_ONRBTNDOWN
右ボタンアップ 文字列 上記の右ボタンダウン以後、右ボタンが離れた時に発生する PR_ONRBTNUP
ホイールダウン 文字列 ホイールが下方向に回った時に発生する PR_ONWHEELDOWN
ホイールアップ 文字列 ホイールが上方向に回った時に発生する PR_ONWHEELUP
キーダウン 文字列 キーが押された時に発生する
引数には押されたすべてのキーの番号が入る
PR_ONKEYDOWN
キーアップ 文字列 キーから指が離れた時に発生する
引数には離されたすべてのキーの番号が入る
PR_ONKEYUP
キーリピート 文字列 キーが押された時、または押されている間、一定周期毎に発生する
引数には押されたすべてのキーの番号が入る
PR_ONKEYREPEAT
フォーカスイン 文字列 アクティブになった時に発生する PR_ONFOCUSIN
フォーカスアウト 文字列 別のコンポーネントがアクティブになった時に発生する PR_ONFOCUSOUT

炎サーフェス作成

炎サーフェスを作成します。
名称 内容 プロパティ値
名前 文字列 任意の名前 PR_NAME
文字列 親コンポーネントの名前
表画面に置くなら空に、裏画面に置くならBACKSURFACE
PR_PARENT
X座標 整数 横の位置。画面の絶対座標ではなく、親から見たオフセット座標 PR_LEFT
Y座標 整数 縦の位置。画面の絶対座標ではなく、親から見たオフセット座標 PR_TOP
ズームX(実数) 実数 横の拡縮率。1で等倍。0.5で1/2、2で2倍(ズームX(整数)も書き換わります) PR_FLOATZOOMX
ズームY(実数) 実数 縦の拡縮率。1で等倍。0.5で1/2、2で2倍(ズームY(整数)も書き換わります) PR_FLOATZOOMY
ズームX 整数 横の拡縮率。256で等倍。128で1/2、512で2倍(ズームX(実数)も書き換わります) PR_ZOOMX
ズームY 整数 縦の拡縮率。256で等倍。128で1/2、512で2倍(ズームY(実数)も書き換わります) PR_ZOOMY
プライオリティ 整数 同じ親を持つコンポーネントの中で比較し、より値が大きい方が画面手前に来る。同じ値の場合、どちらが手前にくるかは不定 PR_PRIORITY
X中心座標 整数 横の基準点。例えばこの座標を右端にすると、右端がX座標に合うように自動的に位置が調節される PR_OFFSETX
Y中心座標 整数 縦の基準点。例えばこの座標を下端にすると、下端がY座標に合うように自動的に位置が調節される PR_OFFSETY
クリップX 整数 表示する領域を矩形で指定する。この領域以外は(子も含めて)表示されない
なお、幅か高さが0の場合はクリッピングは行われず、全体が表示される
PR_CLIPLEFT
クリップY 整数 PR_CLIPTOP
クリップ幅 整数 PR_CLIPWIDTH
クリップ高さ 整数 PR_CLIPHEIGHT
停止 フラグ TRUEで動作停止。クリックイベントも発生しない。 PR_PAUSED
動画停止 フラグ TRUEで動きが止まる。 PR_ANIPAUSED
可視 フラグ 表示するならTRUE、表示しないならFALSE PR_VISIBLE
マウス透過 フラグ マウスイベントを扱うかどうかを指定する
IM_NONE 全てのマウスイベントを受け取る
IM_ALL 全てのマウスイベントを無視する
IM_CLICK 左クリック、右クリックを無視する
IM_LCLICK 左クリックを無視する
IM_RCLICK 右クリックを無視する
PR_IGNOREMOUSE
キー処理 フラグ TRUEならキーボードからの入力を受け取り、キーボード関係のイベントを発生させる PR_HANDLEKEY
強さ 整数 炎の勢いを指定する。0〜220程度が目安。 PR_POWER
元の幅 整数 この幅xズームが実際の幅になる。この値を下げてズームを上げた方が処理は軽くなる PR_ORIGWIDTH
元の高さ 整数 この高さxズームが実際の高さになる。この値を下げてズームを上げた方が処理は軽くなる PR_ORIGHEIGHT
カーソル 文字列 マウスカーソルのファイル名
コンポーネントの領域内にマウスカーソルがある場合だけ有効
PR_CURSOR
ズーム座標 フラグ TRUEにすると、XY座標ズーム値をかけた値が実際の座標になります(ズームした時に親からずれるのを防ぎます)。 PR_POSZOOMED
タグ 文字列 自由に使える文字列領域 PR_TAG
実行時のみ使用できるプロパティ
種類 整数 コンポーネントの種類番号を返す。読み出し専用 PR_COMPOTYPE
再生中 フラグ 再生中ならTRUEを返す。読み出し専用 PR_PLAYING
以下イベント
アイドル 文字列 1表示周期毎に発生する PR_ONIDLE
マウス移動 文字列 マウスカーソルが領域内を移動した時に発生する PR_ONMOUSEMOVE
マウスイン 文字列 マウスカーソルが領域内に入った時に発生する PR_ONMOUSEIN
マウスアウト 文字列 マウスカーソルが領域外に移動した時に発生する PR_ONMOUSEOUT
左ボタンダウン 文字列 マウスカーソルが領域内にあり、かつ左ボタンが押された時に発生する PR_ONLBTNDOWN
左ボタンアップ 文字列 上記の左ボタンダウン以後、左ボタンが離れた時に発生する PR_ONLBTNUP
右ボタンダウン 文字列 マウスカーソルが領域内にあり、かつ右ボタンが押された時に発生する PR_ONRBTNDOWN
右ボタンアップ 文字列 上記の右ボタンダウン以後、右ボタンが離れた時に発生する PR_ONRBTNUP
ホイールダウン 文字列 ホイールが下方向に回った時に発生する PR_ONWHEELDOWN
ホイールアップ 文字列 ホイールが上方向に回った時に発生する PR_ONWHEELUP
キーダウン 文字列 キーが押された時に発生する
引数には押されたすべてのキーの番号が入る
PR_ONKEYDOWN
キーアップ 文字列 キーから指が離れた時に発生する
引数には離されたすべてのキーの番号が入る
PR_ONKEYUP
キーリピート 文字列 キーが押された時、または押されている間、一定周期毎に発生する
引数には押されたすべてのキーの番号が入る
PR_ONKEYREPEAT
フォーカスイン 文字列 アクティブになった時に発生する PR_ONFOCUSIN
フォーカスアウト 文字列 別のコンポーネントがアクティブになった時に発生する PR_ONFOCUSOUT

ウエーブサーフェス作成

ウエーブサーフェスを作成します。このサーフェスの上に乗っているサーフェスにウエーブ効果がかかります。
名称 内容 プロパティ値
名前 文字列 任意の名前 PR_NAME
文字列 親コンポーネントの名前
表画面に置くなら空に、裏画面に置くならBACKSURFACE
PR_PARENT
X座標 整数 横の位置。画面の絶対座標ではなく、親から見たオフセット座標 PR_LEFT
Y座標 整数 縦の位置。画面の絶対座標ではなく、親から見たオフセット座標 PR_TOP
整数 PR_WIDTH
高さ 整数 高さ PR_HEIGHT
振幅 整数 波の高さ PR_AMP
波長 整数 波と波の間の距離 PR_WAVELEN
プライオリティ 整数 同じ親を持つコンポーネントの中で比較し、より値が大きい方が画面手前に来る。同じ値の場合、どちらが手前にくるかは不定 PR_PRIORITY
X中心座標 整数 横の基準点。例えばこの座標を右端にすると、右端がX座標に合うように自動的に位置が調節される PR_OFFSETX
Y中心座標 整数 縦の基準点。例えばこの座標を下端にすると、下端がY座標に合うように自動的に位置が調節される PR_OFFSETY
クリップX 整数 表示する領域を矩形で指定する。この領域以外は(子も含めて)表示されない
なお、幅か高さが0の場合はクリッピングは行われず、全体が表示される
PR_CLIPLEFT
クリップY 整数 PR_CLIPTOP
クリップ幅 整数 PR_CLIPWIDTH
クリップ高さ 整数 PR_CLIPHEIGHT
ウエイト 整数 周期をミリ秒単位で指定 PR_DELAY
停止 フラグ TRUEで動作停止。クリックイベントも発生しない。 PR_PAUSED
動画停止 フラグ TRUEで動きが止まる。 PR_ANIPAUSED
可視 フラグ 表示するならTRUE、表示しないならFALSE PR_VISIBLE
マウス透過 フラグ マウスイベントを扱うかどうかを指定する
IM_NONE 全てのマウスイベントを受け取る
IM_ALL 全てのマウスイベントを無視する
IM_CLICK 左クリック、右クリックを無視する
IM_LCLICK 左クリックを無視する
IM_RCLICK 右クリックを無視する
PR_IGNOREMOUSE
キー処理 フラグ TRUEならキーボードからの入力を受け取り、キーボード関係のイベントを発生させる PR_HANDLEKEY
カーソル 文字列 マウスカーソルのファイル名
コンポーネントの領域内にマウスカーソルがある場合だけ有効
PR_CURSOR
タグ 文字列 自由に使える文字列領域 PR_TAG
実行時のみ使用できるプロパティ
種類 整数 コンポーネントの種類番号を返す。読み出し専用 PR_COMPOTYPE
再生中 フラグ 再生中ならTRUEを返す。読み出し専用 PR_PLAYING
以下イベント
アイドル 文字列 1表示周期毎に発生する PR_ONIDLE
マウス移動 文字列 マウスカーソルが領域内を移動した時に発生する PR_ONMOUSEMOVE
マウスイン 文字列 マウスカーソルが領域内に入った時に発生する PR_ONMOUSEIN
マウスアウト 文字列 マウスカーソルが領域外に移動した時に発生する PR_ONMOUSEOUT
左ボタンダウン 文字列 マウスカーソルが領域内にあり、かつ左ボタンが押された時に発生する PR_ONLBTNDOWN
左ボタンアップ 文字列 上記の左ボタンダウン以後、左ボタンが離れた時に発生する PR_ONLBTNUP
右ボタンダウン 文字列 マウスカーソルが領域内にあり、かつ右ボタンが押された時に発生する PR_ONRBTNDOWN
右ボタンアップ 文字列 上記の右ボタンダウン以後、右ボタンが離れた時に発生する PR_ONRBTNUP
ホイールダウン 文字列 ホイールが下方向に回った時に発生する PR_ONWHEELDOWN
ホイールアップ 文字列 ホイールが上方向に回った時に発生する PR_ONWHEELUP
キーダウン 文字列 キーが押された時に発生する
引数には押されたすべてのキーの番号が入る
PR_ONKEYDOWN
キーアップ 文字列 キーから指が離れた時に発生する
引数には離されたすべてのキーの番号が入る
PR_ONKEYUP
キーリピート 文字列 キーが押された時、または押されている間、一定周期毎に発生する
引数には押されたすべてのキーの番号が入る
PR_ONKEYREPEAT
フォーカスイン 文字列 アクティブになった時に発生する PR_ONFOCUSIN
フォーカスアウト 文字列 別のコンポーネントがアクティブになった時に発生する PR_ONFOCUSOUT

フリップ

表画面と裏画面を切り替えます。
名称 内容
画面効果 整数 画面を切り替える際の画面効果(ワイプ)を指定する

WP_NONE

ワイプなし

WP_FADE

裏が(移動しながら)フェードイン

WP_BLINDH

縦長の短冊のブラインド

WP_BLINDV

横長の短冊のブラインド

WP_CURTAINH

縦長の短冊のカーテン

WP_CURTAINV

横長の短冊のカーテン

WP_SCROLLH

横スクロール

WP_SCROLLV

縦スクロール

WP_GRID

斜め方向の格子

WP_GRIDH

横方向の格子

WP_GRIDV

縦方向の格子

WP_DITHER

ディザ

WP_WHITE

表→白→裏

WP_BLACK

表→黒→裏

WP_FLASH

白→裏

WP_MOSAIC

モザイク

WP_SUDAREH

横方向のすだれ

WP_SUDAREV

縦方向のすだれ

WP_SPOT

スポットライト

WP_MASKFADE

マスク画像を使用してフェードイン

WP_MASKWHITE

マスク画像を使用してホワイトイン

WP_MASKBLACK

マスク画像を使用してブラックイン

WP_SMALL

表回転縮小

WP_BIG

裏回転拡大

WP_RIPPLE 波紋
WP_BLURWHITE ぼかし&ホワイトイン
WP_BLURBLACK ぼかし&ブラックイン
WP_TWISTH ひねり横
WP_TWISTV ひねり縦
WP_CRACK チップ落下
WP_ZOOMIN ズームイン
WP_CLOCKHAND 時計の針
WP_RUBBERH ゴム横
WP_RUBBERV ゴム縦
WP_FAN
WP_WFAN 扇(両側)
WP_CIRCLE
WP_BLOCKCOIL ブロック(とぐろ)
WP_BLOCKRANDOM ブロック(ランダム)
時間 整数 何ミリ秒かけて画面を切り替えるか指定する
逆方向 フラグ TRUEならワイプの方向が逆になる(方向の無いワイプもある)
パラメータ1
パラメータ2
整数 ワイプのためのパラメータ。画面効果によって意味が変わる。省略可。
パラメータ1 パラメータ2
WP_FADE 裏の開始X座標 裏の開始Y座標
WP_BLINDH
WP_BLINDV
WP_CURTAINH
WP_CURTAINV
短冊一枚の幅 短冊一枚が出現するまでの時間(ミリ秒)
WP_GRID
WP_GRIDH
WP_GRIDV
格子のサイズ 格子一個が出現するまでの時間(ミリ秒)
WP_SMALL
WP_BIG
回転する角度
(256で一周)
WP_RIPPLE 波の高さ
(1〜10が目安)
WP_CRACK チップサイズ 次のチップまでの時間(0〜5が目安)
WP_ZOOMIN ズームインするX座標 ズームインするY座標
WP_CLOCKHAND 初期角度
WP_RUBBERH
WP_RUBBERV
WP_FAN 初期角度
WP_WFAN 初期角度
WP_CIRCLE
WP_BLOCKCOIL ブロックサイズ
WP_BLOCKRANDOM ブロックサイズ
ソース 文字列 ファイルを指定する。画面効果によって意味が変わる。
WP_MASKFADE
WP_MASKWHITE
WP_MASKBLACK
マスクパターンの画像ファイル名
白いほうのピクセルから順に表示される
画像が画面より小さい時は、自動的にタイル状に敷き詰められる
処理 整数 現在表画面にあるコンポーネントをどうするか指定します。なお、親が設定されているコンポーネントは親に従うので指定できない。
FL_OUT 対象で指定されたものを裏に回し、それ以外はそのまま表に残す
FL_STAY 対象で指定されたものを表に残し、それ以外は裏に回す
例えば、表と裏を完全に切り替える場合はFL_STAYにして対象を空にする。現在の画面に裏にあるキャラクタを重ねたい場合は、FL_OUTにして対象を空にする。現在の画面からキャラクタだけを消したい場合は、FL_OUTにして対象を"キャラクタ"にする
対象 文字列 処理で扱う対象コンポーネントの名前を一行ずつ記述する(""で囲むのを忘れないように)
改行付き文字列を指定した場合は、実行時に複数行に展開されます
裏画面削除 フラグ TRUEなら、切り替え後、裏画面にあるコンポーネントは削除される
イベント禁止 フラグ TRUEなら、フリップ中にイベントを処理しない