画像選択 |
画面に複数の画像を表示し、プレイヤーに選択させます。プレイヤーが選択した後、変数「選択番号」、「選択値」、「選択タイムアウト」に値が入るので、その内容によって分岐させることができます。また、プレビューメニューで「グループ番号」を0以外に設定した選択肢のON/OFFの状態は、配列変数「選択状態[n] ※nは0から始まる選択肢番号」に値(FALSEかTRUE)が入ります。
選択した項目名 |
|||
![]() |
|||||||||||||||
|
[画像選択]ノードが作成されます。 |
||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
![]() |
そして、「選択肢の名前」を「公園」、「条件」を「学校に行った == TRUE」とします。 |
![]() |
条件が満たされていないので、公園は表示されません。 では、学校を選択してください。 |
![]() |
制限時間なしで選択できます。 |
|
シネマの表示座標は(0,0)になります。また、シネマは画面の最も手前に配置されます。 |